<旅の資料> 旧日光道中・旧奥州道中編
2018/07/05 現在



今回の旅の案内役の記録である。 旅が進むにしたがって、
案内役が増えるため、随時、改定、追記して行く

 
<街道の歴史とルート案内>
    ・埼玉県教育委員会「埼玉県歴史の道調査報告書 第三集 日光道中」
(*1)
    ・栃木県教育委員会「栃木県歴史の道調査報告書 第一集 日光道中」(*1)
    ・福島県教育委員会「福島県歴史の道調査報告書 奥州道中 白坂境明神-貝田
    ・宮城県教育委員会「歴史の道調査結果略報」
    ・今井金吾:「新装版 今昔三道中独案内 ・日光・奥州・甲州」、JTB出版事業局
    ・奥州街道 歴史探訪・全宿場ガイド、無明社出版(2002年)


<街道周辺の歴史、文化>
    ・阿部 昭:日光道中と那須野ヶ原(街道の日本史15)、吉川弘文館

    ・渡辺 秀夫:東廻海運史の研究、山川出版社
     ・小出 博:利根川と淀川、中公文庫
     ・大石慎三郎:江戸時代、中公新書
     ・谷 弘:千石船の湊を訪ねて、芸立出版
     ・千葉県立関宿城博物館WEB:「利根川の東遷と関宿」
     ・平成15年度 船の科学館企画展「江戸の水運」
     ・渡辺一男:利根川治水私考 上 中、筑波書林
     ・千葉県立関宿城博物館WEB:「高瀬船物語」

     ・ 企画展「江戸の水運」報告書、日本財団電子図書館
     ・
日光道中-江戸の旅・近代の旅-、東日本鉄道文化財団
     ・関東十九州図、古地図資料出版  
     ・広重の大江戸名所百景散歩、人文社
     ・福島県の歴史、山川出版社
     ・児玉幸多:日本交通史、吉川弘文館
<地図>
     ・国土地理院-一万二千五百分の一地形図(オンライン-『ウォッちず』)
     ・国土地理院: 電子国土Webシステム
     ・Yahoo Map
     ・Google Map
<その他>
    ・日光道中歩き、奥州街道歩きの先輩諸氏によるWEBサイト
  
  
      ----------------- <注> ご参考まで ----------------
 
(*1) 昭和50年代に文部省補助金によって各県の教育委員会が調査した報告書
   である
    これらの資料は、市販されている資料が少ないため、これなしに旧道歩きは
    困難でないかと思われるほど重要な資料である。
    この資料は、市販されていないが、各県の県立図書館などに所蔵されていて、
    居住者の地元の県立図書館経由で手続きをすれば、県外からも借りることが
    できる図書館もある。
    県外貸出システムのない図書館があるので注意がいる。
    なお、2006年から、この調査報告書が、海路書院より「歴史の道調査報告書
    集成」として、再刊が始まった。 上記、埼玉県の調査報告書はこの再刊版を、
    図書館で借りたものである。
    宮城県教育委員会による奥州街道の調査報告書については、越河宿から仙台まで
    の予備調査の報告が「歴史の道調査結果略報」として出ているが、本調査は行わ
    れなかったことが宮城県教育委員会への問い合わせで判明した。
    仙台以北については本調査が行われて、調査報告書も出ている。